クリスマスぼっち沖縄ソロ旅行

2022年5月31日旅行

沖縄ってみんな大体修学旅行とかで行くよね

自分は高校生の修学旅行で行った以来いってなかったんよね

予定だけで言うとクリスマスには彼女がいて2人で楽しんでる予定だったんだけど

なんでか分からないけど運命の人が俺を見つけられなかったみたいで寒い東京で一人で過ごすより

気温は暖かい沖縄で過ごす方が寂しくないんじゃないかと思って弾丸旅行してきた

1日目 バイクで南側一周

23日と24日を有給申請して、ブチ抜き4連休三泊四日!!!

なんだかんだ仕事ギリギリまでしてたし沖縄に行く準備全くしてなかったから22日仕事が終わった後に23日の始発で成田空港へ

安さを求めてピーチ航空使ったからね

本当は飛行機の始発使いたかったんだけど最寄駅を始発で出ても成田空港遠すぎて間に合わないから8時半のフライト

12時半に沖縄について事前に予約しておいたバイクをレンタル!

50CCの原付でも良かったんだけどどうせなら楽しみたかったから乗ってみたいと思ってたZ125PROをレンタル!

まず1日目は沖縄本島の南部を回ろうと思ってて、

南下してひめゆりの塔に行ってきた

高校の時に行った時と比べるとやっぱり思うことが違って少しは成長してるのかなって思ったね

まぁどちらにせよ行って勉強になる事はあってもいい気持ちになる場所じゃないから旅行で行くかと言われると微妙かな

俺は行って良かったと思うけどね

沖縄きてから何も食べてなかったから何か食べようと思ってひめゆりの塔すぎて平和記念公園近くの平和園そばで昼食

めちゃくちゃレビュー悪かったけどそんなことなく

おばちゃんも愛想良かったし、そばの旨さは分からんけど普通に美味しかった

ソーキそば食べて次は世界遺産の斎場御嶽に向かった

沖縄の聖地らしいね

ここは駐車場から少し歩かないといけない場所だったからめちゃ暑かった

この岩から流れ落ちてくる水は聖水で壺に溜めてて儀式かなんかの時に使うらしい

入る前にも注意はされるけど神聖な場所だからいたずらはダメだし、監視員もいたね

すごい自然に溢れてて神聖な場所だからか分からないけどリラックスしたね

時間的にはゆっくり見て回って40分くらいかな

見終えたら後は雨が降る中海沿いを那覇を中心に一周して1日目終了

本当は夜にナイトウォーキングのアクティビティあったから体験する予定だったんけど、

雨が降ってたから行くことができずにキャンセルになってしまって残念

22日の仕事終わりから23日のホテルに帰るまで飛行機に乗っている時間くらいしか寝てないからめっちゃぐっすりのぐっすりだった

気温についてだけど真冬なのに20℃あって半袖で過ごせるくらいめちゃんこ快適だったよ

2日目 美ら海水族館・首里城

2日目は美ら海水族館に行こうと思ってたから早起きして準備

沖縄って日の出の時間が遅くて、

関東だと6時前には明るくなってるけど

7時過ぎないと太陽出てこなくて暗いし寒いんね

5時半の沖縄

那覇から美ら海水族館までは距離で大体90km

8時半開場だから6時半にホテル出発

雨に打たれて寒そうなバイク

前日雨が降ってたから運転怖いんよね

沖縄って道路がすごく滑りやすくって関東と同じように運転すると事故る

理由は石灰岩が混ぜられてるかららしい、本当に歩くだけでも滑るし

地元のタクシーが後輪滑らせながら運転しているのは日常茶飯事

車なら滑るって言っても大したことないけど

バイクで滑ると大事故になるからもしレンタルバイクで回ろうと思っている人いたら気をつけてね

ノンストップでも58号を北上し途中で449号に入って美ら海水族館に到着!

二時間以上運転してお尻が痛かったのと、

気づいたら道路からの跳ね返りで背中めっちゃ汚れてた

開場にはちょっと遅れちゃったけど平日だったからか美ら海水族館の中はほぼ貸切状態だった

記憶だと人が多すぎて全然見れなかった黒潮の海だったけどガラガラ

朝ごはんも食べずにきてたから記念に水族館内のレストランで食事

28歳の男が1人で頼む可愛いカレー

メニュー画像だともっと青かったけど実際に出てきたのは紫色のカレーだった。。。

でも味はカレーそのまんまで不思議な体験だったよ

思い出にはいいよねこういうメニュー

美ら海水族館ついた時には雨降ってたけど出たらいい天気になってた

折角だからイルカショー見てきた

想像以上に楽しめたから満足

正直美ら海水族館のメインってこの可愛い海洋生物なんじゃないかと思ってる

可愛いマナティ

マナティ可愛すぎだろ

癒される

美ら海水族館近くの観光地って言ったらあそこだよね

エメラルドビーチ!

いつのまにやら晴れ間は消えて曇り空に

周りの観光客はみんなカップルか家族連れ

俺は1人

でも大丈夫俺にはApple Watchがある

ぼっちでもApple Watchがあれば1人でも写真が撮れる

頑張ってIphone固定してApple Watchでシャッターを下ろす悲しい28歳

でも誰かに撮ってもらったかのような写真が撮れるでしょ

晴れだったらもっと綺麗な海が見れたんじゃないかと少し残念だったけどね

次は沖縄きたら絶対に行っておきたかった場所

古宇利島!

本島から古宇利島を繋ぐ古宇利大橋っていう2kmのまっすぐな橋があって

めっちゃくちゃ綺麗だって評判だったんよ

これは行くしかないと超楽しみに向かってたけど

実物見てマジで感動した

ずっと笑いながら往復した

GOPROは持ってたんだけどマウント忘れたから

沖縄の道中の動画は全然撮ってなかったんだけど

ここだけは無理やり固定して動画撮ったよ

しかもちょうど晴れ間がさしてくれてエメラルドグリーンの綺麗な海も見えて

これだけで来てよかったと思えたね

もし沖縄行く機会があったらどうせ美ら海水族館は行くんだから古宇利島にも行くべきだよ

美ら海水族館から30分くらいだし

並んだ岩がハートに見える場所があって恋人にもおすすめスポットみたいだしね

俺も次は誰か恋人か恋人候補と来たいね。誰か誘ってね

どこかでご飯食べれればよかったんだけどいいところ見つからずに

道の駅許田で本場のサーターアンダーギーを食す

一個100円で黒糖、バナナ、紅芋

出来立てのサーターアンダーギー美味しいし

沖縄で食べるサーターアンダーギー美味しいし

お腹減ってたからサーターアンダーギー美味しかった

次はメインの首里城

首里城燃えちゃって大変だけど沖縄来たには行かんとね

本殿なくなってる

景色も中々よかったよ

首里城に来た時にはぜひ首里石鹸を買って欲しいね

洗顔石鹸とかハンドクリーム売ってるところだけどすごいいい匂い

お土産には抜群だと思う

首里石鹸のサイト

沖縄って珍しいファストフードがあるの知ってる?

A &WとJEFっていうファーストフードがあってルートビアっていう最強の飲み物飲めるんだ

沖縄に来たからには食べなきゃダメだよな

ってことでバイク返す前にJEFに寄ってきた

これがJEFのバーガー

バーガーの名前はぬーやるバーガーなんだけど名前から中身予想できる?

正解はゴーヤの卵包みとスパムが挟んであるバーガー

プラスでゴーヤリング頼んだけど苦かった笑

沖縄行ったらJEF行ってみてね、俺はA &Wの方が好きだけど

レンタルバイクで立ちゴケとか怖かったけど無事故無違反で返却することができた

25日は沖縄に行ったら!って思ってダイビングの予約済み!

朝早いし1日全部スキューバとダイビングだから早く寝なきゃって思ってたら

沖縄から電話

なんだ?って思って出てみたらダイビング予約したところから

嫌な予感持ちつつ話を聞くと

天候悪化により慶良間諸島でのダイビング中止

沖縄クリスマスぼっち旅行のメインアクティビティとして本当に楽しみにしてたダイビングが中止

ダイビングやるからってレンタルバイクの期間も決めてたのに中止

ここにクリスマス当日に沖縄で何も予定がなくなった28歳独身男が誕生した

とりあえず冷静にA &Wのダブルメルティ頬張りながら考えて

早起きする必要ないからBAR探して

沖縄のおもろ町にあるBARテンダーに行って

ジャックダニエルゴールドラベルのロックと

泡盛カクテルを嗜みほろ酔い

泡盛単体で飲んだ方が良かったんかと思ったけど美味しかったからいいよね

泡盛ってこんな感じの味なんだぁってわかるくらいにはクセがあった

25日何もやることなくなったからバーテンダーに時間潰しのおすすめ聞いたら

アメリカンヴィレッジがいいところだってんで25日はそこに行くことを決意

3日目 アメリカンビレッジ 

おもろ町の東横インに止まってたんだけど駅前からバス一本でアメリカンヴィレッジ行けるってんでバスに乗られて一時間

アメリカンヴィレッジに到着

ちょっと風が強くて曇り気味だったけど、雰囲気はよかったね

ミリタリー系の実物とかも売ってたりしたからミリオタの人が行くと数倍楽しめるかもしれない

でもカップルとか家族連れが多かったから飯屋に関しては若干入りづらい感じはしたかな

昼ご飯は前日のBARで教えてもらったハンバーガーのお店へ
https://www.instagram.com/nbnokinawa2021/

沖縄でハンバーガーしか食べてない気がしてきた・・・

なかなかいいお値段するけどおいしかったし、何より思い出になるからいいよね
クラフトコーラもおいしくて満足感あったよ

また沖縄行ったときには女の子と一緒に行きたいね、行けたらいいね

なんだかんだ海は癒されるよね

風は強かったけどハンバーガーも食べて海沿いで黄昏

たまんないよね

風もめっちゃ強くなってきたし仲良くしているカップルを横目に海沿い歩いてバスで帰宅

晩御飯何食べるか迷ってたんだけど正直ハンバーガーは飽きてる・・・

近くになんかいい食事場所ないか調べてたらショッピングモールの中に

「なつかしのオムライス屋さん」

なるとても好奇心をくすぐるお店を発見

フードコートの中にあるのに全国でも沖縄に一店舗しかないのよね

メニューもいっぱいあるなかひときわ目を引くチーズデラックスオムライスをオーダー

値段は700円、そして外でジュース飲むときに外せないメロンソーダも

結局俺って単純なもので

「沖縄」で「一店舗しかない限定」のお店ってだけでめちゃくちゃ美味く感じた

もしかしたらハンバーガーの食べすぎかもしれないけど本当においしかった

コスパはいいよ多分

そして忘れてはいけないデザート

そうラテ・カフェのイチゴショコラクレープだよね

でもクレープだけじゃ足りないよね・・・

サーティワンアイスクリームだよね!
ポッピングシャワーは絶対に外せないね

旅先のビジネスホテルへの帰り道ほど無駄遣いしちゃうことない気がする

三日目は大して動いてないのにスーパーハイカロリーなもの食べすぎた気もする

4日目 国際通り・帰宅

沖縄旅行最終日

一日の元気は朝ごはんにあり!

三日間俺の体力回復に多大な貢献をしてくれた東横インありがとう!

四日目は国際通りフラっとして早めに空港行こうって決めてたんよね

国際通りに行くのに近いのは沖縄モノレールの県庁前駅

普通の人は国際通りでお土産買うんだろうけど俺の目的は全く別

沖縄旅行が決まったときにオススメの場所聞いていた中で、

国際通りのメインから少し離れるけど
世界一上手いソーキそば屋さんがあるって情報もらってたからそれを食べにきた

そのソーキそば屋の名前は

「ソーキそば田舎」

教えてもらってなかったらたどり着けていないだろうレベル

でもオススメされるだけあって本気でおいしかった

スープの味自体は説明できないけど、

ほろっほろになった豚肉、骨まで食べられるくらいほろっほろで、

今まで食べたソーキそばとのレベルの違いを感じたね

もし沖縄に行くことがあったらまた絶対に行くよ

ソーキそば食べて時間は11時、東京行の飛行機の時間は18時

流石に空港に行くには早すぎる

そこでものすごい勢いで自分の中で中学生の頃の想いが駆け巡った

沖縄と言えば?

有名な湖があるだろ?

中学生男子に沖縄と言えば?
と聞いたとしよう

7割の人間が漫湖と答えるだろう

言ってみれば沖縄に来た目的と言っても過言ではないのでは?

そうだ漫湖に行こう

国際通りから漫湖まで約5km

モノレールを使って最寄り駅まで行けばすぐに着くだろう

だが楽をしていいのか?

楽をして、ずるをして見に行った漫湖に価値があるのか?
いやない

暑い砂漠を頑張って歩いてオアシスを見つけるように

暑い沖縄を頑張って一時間歩いた先にある漫湖に価値があるはず

一時間暑い沖縄を歩いてたどり着いた漫湖は

まぁ普通の湖だったので特に感想はありません。

なんやかんやあってその後は空港行ってお土産買って飛行機乗って東京へ

三泊四日の沖縄旅行は弾丸だったけど結構満喫できたんじゃないかな

今度はどこに弾丸旅行に行こうか

楽しみだな