『4/7追記』26歳の出張サラリーマンがコロナのPCR検査をした話

2020年4月7日PCR検査, コロナ, 味覚異常, 新型コロナ, 結膜炎

検査までの経緯

今騒がれてる新型コロナ

実際身近なことではなくほとんどの人が人ごとだと思っているんだと思う

前情報として自分は東京の神田に努めてる営業マン

毎日西武線の満員電車と山手線の満員電車に乗って通勤している

出張ベースで山形から広島まで担当して毎週飛び回ってる

飛行機、新幹線、満員電車すべて使ってる

前置きはこれくらいにしてとりあえず自分に何が起きてどういう検査をしたのか簡潔に書いて情報発信したいと思う

ちなみに検査したけどまだ結果は出ていない
検査は3/30で結果が出るのは4/1だから自分に起きた症状が新型コロナのものであると確定したわけじゃない

4/7追記

陰性でした。

もしもの時の為一週間待機し、血液検査とCT検査を受けて出社してます。

いまのところ異常なし

最初に異常が出たのは3/23

福島県出張の行きの新幹線で目やにが異常に出るようになった

この時は結膜炎になったかくらいにしか考えてなかったけど後々調べると

コロナの初期症状として結膜炎になる可能性もあるらしい

今まで起こったことがないような結膜炎で朝起きたときに目が開けられないくらいのめやにだった

市販の目薬で症状軽くなったから3/24は自社工場行ってから徳島県へ飛行機で移動

3/25には片目だけだった結膜炎が両目になって流石にまずいと思って

3/26に徳島からの移動先大阪で眼科に行った

眼科に行った時には結膜炎以外の異常は出てなかったから単純なウイルス性の結膜炎だろうとの診断だった

点眼薬をもらった後はすぐに結膜炎は良くなった

3/27

神田の本社で内勤

この日は昼ご飯にラーメンを食べたけど多分味覚の異常は出てなかったと思う

異常が出たのは27日の夜

金曜日はいつも自炊してるんだけど

どうせ土日家に引きこもるし肉900gのたっぷりビーフシチューをひと箱使って鍋一杯作った

目分量でいつも作るけど料理は得意だから大体おいしく作れるのにその時はやけに味が薄かった

その時は水を入れすぎたんかと思って何も感じなかったけどすでに異常出てた

3/28

ここでビーフシチュー食べながらジュース飲んでたんだけどジュースの味がしないことに違和感を覚える

3/29

27日のニュースで藤浪が味覚異常出たうえでコロナになっていることを知っていたから心配になり

セブンイレブンの肉まんを購入して食べたところ味がしない

0ではないけど水びしゃびしゃにしたまんじゅう食べてるような味のイメージ

この時に少しやばいと思い始めた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202003/CK2020032702000276.html 味覚異常のニュース

熱は平熱の35.8度、倦怠感などもなかったがこの時点で月曜の出社を諦めて部長に連絡

午後3時を過ぎてから咳も出てきた為埼玉県のコロナサポートに電話することを考える

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/consulting_service.html 埼玉県公式ページ

埼玉県は→の番号で24時間対応している 0570-783-770

サポセンへの電話から病院での検査までの流れ

まず電話はかなり混んでいた

30日の朝8時から電話を定期的にしてつながったのは20分後くらい

基本的には熱が37.5度以上出ている状態が続いている人を病院へ案内してくれるらしい

自分は熱が出ていなかった為、最寄りの病院に電話してくれと言われた

最寄りの病院は9時からだったので電話したところ、

保健所に電話してくれと言われる

たらい回しにされたように思えるが、

後から聞くとコロナが心配だと直接病院に来る人が多かった為の対処だったようだ

検査してもらう流れだと

サポートセンターor保健所に連絡

病院に連絡

病院の判断で検査実施

としないといけないようなので、
もしコロナが心配な人がいたらまずは各県のサポートセンターか保健所に連絡すること。

一度サポートセンターに連絡したことを伝えると担当の方に代わってもらえた

コロナの検査だと問診も隔離された部屋が必要な為、
時間調整して電話折り返しますと言われる

10分後くらいに午後3時から検査してくれるとの連絡がきた
その際の注意点としては病院内に入らないこと
インターホンを使用して連絡をしたうえで隔離室まで案内しますとの事だった。

病院へ行って通されたのは誰もいない検査室

問診もwebカメラで直接顔を合わせないような作りになっていた

電話ですでに伝えている事の確認と簡単な問診をしてPCR検査をしましょうとの判断が出た

やはり結膜炎と味覚・嗅覚異常はコロナの可能性があるらしい

PCR検査自体は簡単で、

インフルエンザ検査みたいに綿棒を鼻の穴に突っ込むタイプの検査方法

でもインフルエンザ検査より激しく、そして深く、そしてぐりぐりされた

痛かった。

検査結果は1日で出るとの事だが、検査したのが15時過ぎていた為

結果確認できるのは2日後の朝になるとのこと

これで検査までの流れは終わり

検査代金

検査代金は無料です

然るべき順序を経てから病院へ行って検査すれば、問診もPCR検査も無料です

まとめ

まず各都道府県のサポートセンターや保健所に連絡する

症状を連絡し指示に従う

最寄りの病院に連絡して対応可能か確認する(対応不可の場合もあり)

病院の判断によりPCR検査を受ける

最後に

今都内でも爆発的にコロナ患者が増えているようです。

ネットでも周りの人にコロナを移してしまって後悔しているような話など見かけます。

コロナにかかった人たちは自分がコロナにかかると思ってない人が多いのではないのでしょうか?
自分は元気なので今でもかかってるとは思っていませんが。

知らずのうちに周りに移してしまうと後悔で済まない場合もあると思います。

今このご時世体調に異常を感じたら仕事などせずにすぐ休むべきです。

PCR検査も100%ではなくとも検査して陰性が出れば安心できるはず、

陽性でも早いうちに分かれば様々な場面で対処しやすくなるはずです。

著名人も亡くなっているなかこれからさらに感染者が増えていくことでしょう。

その中で人込みに行き自らリスクを冒すことに何のメリットがあるのでしょうか。

心配性なくらいでいいと思います。

自分に出来ることは理想論の綺麗事を書くことだけですが、

このブログを見て少しでも感染する人が減ったらいいと思います。

以上、皆元気に生きましょう